町名 | 24 桃山町三河 | ▼農園に立ち寄って、おばさんと歓談。野菜を買って帰りました。 徳川家康の屋敷があったところです。いい町です。 三河には飛び地があるのです。どういう理由からなのでしょうか。興味があります。 |
|
読み | ももやまちょうみかわ | ||
区分 | 旧桃山 | ||
〒 | 8029 | ||
世帯数 | 110 | ||
人口 | 292 | ||
町名の経緯 | 堀内村大字堀内→ | ||
町の説明 | 区の中央部。桃山丘稜の南部にあたる。南部を桃山稜参道が走り、中央部を南北に桃山城へ通じる参道がある。北部は砂利道で桃山城への抜け道となっている。北部は会社の寮・アパート・マンション・一般住宅が混在し、南部は森林が残ります。 | ||
ゆかりの人物 | 徳川三河守家康 徳川家康の屋敷跡です。 |
▼徳川家康 ▼徳川家康の屋敷跡にある池 |
|
人物詳細 | 徳川 家康(とくがわ いえやす、旧字体: コ川家康)または松平 元康(まつだいら もとやす)は、戦国時代から安土桃山時代にかけての武将・戦国大名。江戸幕府の初代征夷大将軍。三英傑の一人。 | ||
ゆかりの場所 | ▼農園 |